陶芸教室風景・体験風景

陶芸教室の外観

外観
初心者歓迎
陶芸体験
初心者歓迎
いそべ陶苑

国道355号線沿いにある陶芸教室の外観です。この建物の中でろくろ・手ひねり・絵付の体験ができます。
看板は陶芸教室で創った看板です。

【TEL】0296-77-1024
【FAX】0296-77-9632

【営業時間】9:00〜17:00
【定休日】金曜日

アクセスMAPはこちら

陶芸教室の内観

ろくろ

ろくろ場です。14台あります。
多勢の場合は、交代で使用していただきます。陶芸の醍醐味です。
この電動ろくろで自分だけのオリジナルな作品を創ります。


陶芸といったら先ず思い浮かべるのがこの電動ろくろだと思います。
「これって難しいでしょっっ!!」という先入観がある方が多いようですが、もちろん最初は難しいですが何事も慣れなので、1時間も挽いていれば(ろくろはコーヒーと同じく「挽く」と言います)かなり上達して、湯呑・茶碗・皿等挽ける様になりますよ。

基本的に円形・円柱のものを創れます。
湯呑・コーヒーカップ・ビアカップ・茶碗・小鉢・花瓶・壺等。
例えば、こういった形のお茶碗が創りたい、口が少し広がった湯呑が創りたい等、スタッフに言っていただければ納得のいく様丁寧に指導いたします。
サンプルもありますので、参考に作陶してください。

ろくろ体験風景
  • 今から創り始めるところです。指を入れるだけで、粘土がみるみる広がっていきます。その工程はなんとも言えぬものがあります。自分の手で創るのは本当に楽しいですよ!
  • 色々ろくろと格闘した結果、15cm程度の深皿が挽けました。形が決まった瞬間、誰もが微笑みます。みんな良い笑顔をしてますよ!
  • 複数のご家族が体験に来られました。
  • ぐい呑を制作中です。
  • 和気あいあいとろくろをしていましたが、いつしか口数も減り皆ろくろに没頭していました。
  • お客様が創られた、ろくろ作品です。初めてでも、これだけ上手に創る事が出来ます。ですので、ろくろは「難しいんじゃないか!」という先入観はお捨て下さい。
    ろくろに触れると自然と没頭するようになります。気が付いたら、お皿や茶碗が出来ちゃってたという感じです。
手ひねり

手ひねり場です。約100名収容可能です。
手ひねりとは、「自分の手で粘土をこねて好きな形にし、この世に一つしかない焼物を創れます」ということです。

湯呑・茶碗等日常雑器から、小物・置物、壁掛け・表札・鉛筆置き・歯ブラシ置きなど無数の種類が創れます。ろくろと違い、円形・円柱にとらわれずいろいろなものが創れます。とにかく何でも創れますので、是非体験してみてください。

「こういうものが創りたい。」ということがあれば、スタッフも一緒に創り方を考えてサポートしていきます。
また、ろくろとは違った楽しさがあり、なんとも楽しいものですよ。

手ひねり体験風景
  • 手ひねり(手でこねて形を創る方法)の模様です。
    皆それぞれ思い思いの形を創っていきます。
    小学生が体験した模様です。3歳児くらいからお年寄りまで、体験年齢に制限はありません。
    幼稚園児の卒園記念制作、ボランティアの一環、子ども会・老人会の行事、大学生のサークル催し、また、カップル・友人・家族、もちろんお一人様でも大歓迎です。
  • みんな夢中になって、自分だけの作品を創っています。
  • みんな自分の作品創りに夢中です。
  • 手ひねり体験の出張に行ったある中学校の模様です。
  • おじいちゃんも無我夢中で作陶中です。
  • 裏山の葉を採ってきて、粘土に埋め込ませて葉の跡を付けています。
    手ひねり体験終了です。みんなそれぞれ個性のあるカップやお皿が出来上がりました。
    これから乾燥させて、色を付けて焼き上げます。
    下の写真は完成品です。
絵付

当店で素焼(すやき)した素地(きじ)に陶芸用の絵具で絵を描いていきます。
小学校で使った水彩絵具の塗り方とほぼ同じです。

絵付体験風景
  • 絵付けの模様です。皆さんそれぞれ自分の好きな絵を描いています。
  • 絵付完成です。
PAGETOP